サービス



コミュニケーションカード体験会
全300枚の感情とNVCのカードを使うことで、あなたのモヤモヤエピソードの中の「大事にしたかったこと」が自然に言葉になっていきます。
感情をぶつける前に一旦整理してみる、を一緒に練習することが叶う場です。
こんなことが手に入ります
ネガティブな感情とどう向き合えばいいのかが分かり、相手にイライラをぶつけるのを減らしてくれます。
どんな場面でもまず自分の気持ちを落ち着かせる方法がわかって、相手に言う前に一呼吸置くことが叶います。
感情的になるシーンでも「私は何を大事にしたかったのか?」が言葉にできて、相手に想いが伝わりやすくなります。
お客さまの声
参加したその直後に変化を実感!
いつものようにイライラ!!としたときに、「娘のニーズは何だ?私のニーズは何だ?」と一瞬考えることができ、瞬間的に怒らずに済みました。
NVCがよく分からなくても、NVCの面白さを体感できます。
関係が近い遠いに関わらず、人間関係で悩んでいる方におすすめです。
(N.Tさん)
_edited.png)
体験中、その場で大きな気づきが!
体験前は『義両親の長期滞在がストレス』と思ってましたが…
実は、夫の態度に優しさや穏やかさ、気遣いがなくなることにがっかりしたり、自分の家族ではないような存在になることに寂しさを感じていたことに気づかせてもらいました。
人間関係で困ってる方、どうやったら相手に上手に伝えられるのか?と自己探求したい方、お子さんの扱いや声かけでもっといい言い方はないかな?と思ってる方にぜひおすすめしたいです。
(Y.Cさん)


メンバーシップ
「すずめのすきま」
.png)
NVCのお役立ち情報やメンバー限定メルマガが受け取れて、毎月1回のオンラインワークにも参加できる、気軽なメンバーシップ。
他のお母さん同士の横のつながりもなく、あなたのペースで自由にNVCの入口を楽しむことができます。
こんなことが手に入ります
相手から思い通りの言葉が返ってこない時、すぐに反応せず「私は本当はどうして欲しかったんだろう?」が自分でわかるようになります。
「何か話す時にピリピリすることなく、お互い言いたいことを伝え合いながら、不安なことも共有できる家族の形」に近づけてくれます。
「相手が話を聞いてくれる話し方」が身に付き相手も想いを話してくれるようになって、「分かり合える」感覚を少しずつ芽生えさせてくれます。
お客さまの声
3ヶ月で、子どもとの何気ない会話で「ジャッジしない、聴く」が意識できるように!
お湯を沸かす時間などにNVC情報を読んだり、娘がテレビ見てる時に気になる項目を読んで活用してます。
NVCは一生もの!
人間関係(家族、友達、夫婦、ママ友、先生など)でこれはどうしたらいいんだろう?って思うことがあれば、ぜひ使ってみてほしいです!
(裕華さん)

半年で、一呼吸おいて考えられるように!
他にも、イラッとしても切り替えるのが早くなりました。
相手がどう思っているのか?ではなく、自分の考え方や捉え方次第だなと思うことが増えました。
相手よりまず自分を大切にすることができるようになると思います。
(Y・Kさん)
_edited.png)

個別サポート

相手との関わり方はもちろん、自分の感情や大事にしたいことの扱い方が体感的に学べるので、相手の言動に一喜一憂せず、心に安定感を持つことが叶います。
「子どもや家族の予定を第一に考えたいから、決まった時間に講座を受けるのは難しい」
「自分のペースで教わりながら、NVCをものにしていきたい!」
そんなあなたのために、完全個別カスタムでサポートが受けられます。
こんなことが手に入ります
一人時間や自由が欲しいのに取れないとき、相手にぶつけない形で自分の状態を言葉にでき、家族にも無理なく頼れるようにしてくれます。
子どもが夜寝ない、などの思い通りにいかないときも落ち着いて、「〇〇してほしい」と子どもが受け取りやすいリクエストを出すことが叶います。
「旦那さんがそこにいるのに孤独」な状況からお互いの想いを話せるようになり、子どもに対して足並みをそろえて受け止められる空気が生まれます。
お客さまの声
半年で、不機嫌を人のせいにしなくなった!
旦那に何かを伝える時、攻撃的になったり感情的になってしまうことや、子どもに感情をぶつけてしまう自分が悪い、と責めていました。
初めて知ったNVCは、私とは真逆のコミュニケーション方法で目から鱗。
絶対自分に必要!と思いましたし、NVCが出来るようになると子どもにもいい影響がでると思いました。
サポートを受けてみて、
・子どもにイライラしなくなった
・「どうする?」を自分で選べるようになった
・自分の感情に責任を持つ、が腑に落ちた
といったことが少しずつ自分の中で起きているのを感じています。
(裕華さん)


.png)
